この記事ではインターネットビジネスをする上でもっとも初心者が参入しやすいブログアフィリエイトについて説明していきます。
ブログアフィリエイトというのはアフィリエイトの一つの形です。
アフィリエイトなので何か広告を扱ってそこから収入を得る事になります。
よく間違えやすいのは『ブロガー』との違いですが、ブロガーと呼ばれる人はブログを書いてクライアントから報酬を得たりもしくは自分のサイトで広告の枠を販売するなどの稼ぎ方をしています。
またどこかに所属している専属ブロガーであれば会社からの給料として支払われることもあります。
ただ、最近だとブロガーも働き方が多様化してるので他にも稼ぎ方はあるでしょう。
これはブロガーの場合ですが、ブログアフィリエイトで稼ぐ場合はどうなのか?
今回はこのあたりを説明していこうと思います!
目次
『ブログアフィリエイトで稼ぐやり方と正しい始め方~その種類を解説~』を動画で視聴
ブログアフィリエイトで稼ぐ方法
ブログアフィリエイトで広告収入を得るには以下の2つの方法があります。
- クリック課金型広告
- 成果報酬型広告
これについて説明します。
クリック課金型広告
俗にいうバナーのようなサイト内の至る所に配置されているアレです。
自分のサイトにそのバナー広告を貼り付けて、サイトに訪れてきてくれたユーザーがその広告をクリックすると報酬が発生するという仕組みです。
クリックされるだけで収益が発生するので導入しやすいのがメリットですが、単価は凄く低いです。
クリック課金型広告は、とにかくアクセスが必要になってきます。単価が低い分、サイトにどのようにアクセスを集めていくかが重要になってきます。
また、1記事の質よりも100記事書いて属性を絞らずに幅広い層がサイトに訪れる工夫を行っていく必要があります。
広告の種類もいろいろありますが基本的にはユーザーの属性にマッチしていて単価も割が良いアドセンス広告を使うのがベストです。
成果報酬型広告
ブログで商品などを紹介して広告に誘導させたあと、その商品が売れた時点で報酬が発生するシステムです。
倉田
この広告の特徴は
商品が売れればそのまま報酬が入るので大きく稼げますが、成約しない限り収益は発生しません。
なので成果報酬型広告の場合ターゲットなどの属性を絞る必要があります。
クリック課金型とは違って売る商品が決まっているので、そのためのサイト構成やブログ作りを行っていく必要があります。
ここでは商品を誰にどのように売り込めば買ってもらえるか?
というように多少の頭を使うことになります。
なによりセールス力が試される場面なのでいきなり初心者が成果型広告から始めるのは失敗しやすい傾向にありますね。
ブログアフィリエイトの始め方とその種類
では、ブログアフィリエイトを始めようと思ったら何から始めれば良いのか?
実践的な話はまた別の機会でしますが、まずは具体的にどの手法で稼ぐかを考えます。
広告収入を得る方法は2つ紹介しました。
次は、その広告を使ってどのようなブログを展開していくかを決めていきます。
- ブロガーサイト
- トレンドブログ
- 特化型ブログ
この3つの中から決めていきます。こちらも説明していきますね。
ブロガーサイト
これは自分語りのブログと思って下さい。
自分が思うことを好きなように書いて構いません。日々気づいたことや日記的なこと、なんでもOKです。
特に縛りもないのでアーティスト性が強いブログと見ていいかもしれません。
こんなことを話すとブロガーサイトを作って稼ぐのが一番楽しいように感じるかもしれませんが、
ちょっと待って下さい。
ブロガーサイトを作る場合、
- めちゃくちゃ文章力がありったり、拡散されやすい内容。且つ人の役に立てるような記事を書けてアクセスも安定的に集めることが出来る。
- あなた自身に集客力がある。
この2点のどちらかの状況にいない場合は稼ぐことは非常に難しいかと思われます。
文章を書くのは誰でも出来ますが、文才があるかは全く別です。小説家が書くのとはわけが違います。
読み物として面白くなければ誰も読んではくれないでしょう。
仮に人の役立つ記事を量産すればそのサイトは価値あるものになると思いますが、そのような記事を一人でたくさん書き上げるのは初心者には少しハードルが高いです。
ブロガーはファンビジネスの要素もあるのでサイトを作ってそこにアクセスを集めてさらに収益化までさせるには、ブロガーとして才能が必要です。
倉田
つまり、
運営者が芸能人だったり、ある分野で知らない人はいないインフルエンサーのような存在でないかぎりブロガー的手法で稼ぐのは極めて難しいということです。
たとえば海老蔵さんがスタバの写真をアップして、
と文章を打ちアメブロで投稿したらそれなりにアクセス数はあります。
しかし一般人がこれをやっても多分誰もみないと思います。SNSとかにアップして友達がみてくれる程度です。
恐らく、この記事を読んでいただいている方は芸能人とかでは無いと思いますし、ブログだけで物凄い集客が出来る才能がある人でも無いと思います。(もしそうだったらすみません)
だから結論を言うと、やる分には全然構いませんが、初心者が”稼ぐ”という点に関して言えばこの方法はお薦めはできません。
トレンドブログ
トレンドブログはクリック課金型と相性が良くまた初心者に最も適しているブログアフィリエイトのジャンルだと思います。
そして、『トレンド』と言っていますのでトレンドネタをブログに書いていくことになります。
つまり世間で話題になることをそのまま記事にしていくわけですが、スポーツやエンタメニュースにだったりテレビ番組の特番情報、週刊誌の芸能人情報や全国各地のイベント情報などを書いていくわけです。
なぜ初心者に最も適しているかというとトレンドネタネタが非常にアクセスを集めやすいんです。
倉田
何も考えずにブログを立ち上げてスタート出来るので参入しやすいし正しいやり方で継続して記事を書いていけば誰でも稼げます。
やったこと無い人からすると意味わからないかもしれませんが、本当にそういう世界なんです。
特化型ブログ
トレンドブログがクリック課金型広告が適しているのに対して特化型ブログは成果報酬型広告を使用します。
トレンドブログは話題のネタを何でもかんでも記事にしていきますが特化型ブログは一つのネタに対して専門的に記事を書いていきます。
特化型ブログのメリットは、アクセスの増減が安定しているという点です。しかも減るという心配がそこまでいらないんですよね。
例えば『腕時計』について特化型ブログを作った場合、腕時計に関して情報が知りたい検索者はそのサイトに行けば解決するわけです。
そして腕時計というものに一定の検索需要があるのでアクセスが減ることはないし記事を増やしていけばアクセスも増える一方なんですよ。
問題は、いきなり特化型ブログを始めてもアクセスを集めるのが難しいという点です。
何故かと言うとアクセスを集めるためにはGoogleやyahoo!検索で上位にあなたの記事が表示される必要があります。これはトレンドブログでもなんでも同じです。
トレンドブログの場合は旬なネタなので世間から興味を持たれますし、それを記事にしている人が絶対的に少ないのでアクセスは集めやすいです。
それに比べると特化型ブログは既存のネタに対して記事を書いていくのでライバルサイトが多いんです。
だからライバルサイトに勝っていく必要があるのですが、そのためには検索上位に表示させるためのスキルが必要になってきます。
そのスキルを身に着けやすいのがトレンドブログなんです。
月収10万円くらい稼ごうぜ!!
まとめまると
トレンドブログで月収10万円くらいの結果を出せば自ずとスキルはついてくるのでそのタイミングで特化型ブログを始めて見るのがいいのかなと思います。
不安になるのもわかります。僕も始める前は疑心暗鬼でした。
でも実際稼げる額なんです。
そして、10万円を稼いだ時点で特化型ブログに行ってもいいですが、他にもいろいろやれることはあります。
倉田
どこに進むにしても一度月収10万円くらいの実績を出せば絶対何かしらの力がついているのでそれを活かして次に進みましょう。
ブログアフィリエイトの中でもトレンドブログで成果を出すには、最初こそ大変かもしれませんが正しいやり方で3ヶ月も継続すれば本当に稼げてしまうビジネスなので是非挑戦してみてください!


コメントを残す