ノウハウコレクターを脱出したいと悩んでいる人が取るべき行動


▼▼動画を視聴する方はこちらから▼▼


 


▼▼テキストで読む方はこちらから▼▼


ノウハウコレクターというコレクターが存在します。

僕はこの実態をネットビジネスやるまで知りませんでした。

いや、嘘です。

こういう人達がいることは知ってましたが、
そういう呼び方をするってことを知りませんでした。

そんなノウハウコレクターっていう肩書は、
全くもって悪い意味合いが込められてます。

ノウハウをコレクションしてるわけですから。
フィギアじゃありません、ノウハウです!

例えば、稼ぐことに関して100通りのノウハウを知っている人がいたとします。

文字に起こしてみると、めっちゃ凄そうですよね。

『100通りの稼ぎ方を知る男』

金をすごく持ってそう 汗

ただ、それはこの人に実績があればの話。
仮に5万でも10万でもその100通りのどれかで稼いでいるなら頼れる存在ですが、

もし『知っているだけ』の状態だった場合は、
1通りのやり方で実績出してる人間と比べてえらく差があります。

 

ノウハウコレクターの特徴

ノウハウコレクターの方は向上心はあるものの、
目標設定の場所を間違ってしまっていることが多いです。

行動パターンはセミナーに出向いたり有料教材を買ってみたりしますが
どれも長続きしなしのは目的がそこに定まっているからです。

注意してほしいのはセミナーや教材は手段でしかありません。

例えば、これもノウハウコレクターなら聞いたことある言葉だと思います。

 

『目的と手段を履き違えるな!』 ← これ

 

ボルダリングを始めたいけど、
必要以上にグッズを揃えたり本やDVDで勉強するところから始めてるのと同じです。

知識を蓄えることに満足してしまってはその先が無いです。
基本的にノウハウコレクターはインプットし過ぎなんです。

稼ぐことにおいてはインプットは確かに大事なんですが、
同時にアウトプットも大事です。

その比率は1:1。どちらもバランスよくやらなければなりません。

しかしノウハウコレクターは9:1です。アウトプットをほぼしない・・・。

だからこの言葉もよく聞くと思います。

 

『知っている事と出来る事の間には大きな差がある!』 ← これ

 

そして、ノウハウコレクターは目的が抽象的です。

なんとなく稼ぎたいとか、今よりちょっと裕福になればいいなとか
決意がふわふわしてるのでノウハウを知っただけで稼げる気になってしまいます。

すると、”いつでも稼げるから大丈夫”という不思議な余裕が生まれ
結局何もしないという事例が多発しています。

もしくは、1ヶ月やって稼げないから辞めて、
もっと簡単に即効で稼げるノウハウを探す人も多いです。

いやいや、そんな甘くないですよ(汗)。

そりゃ最短で結果を出す人もいますが、そこと自分を同等に扱うのはナンセンスですよね。

 

そんなコレクター生活を脱出したいなら

みんな好きでノウハウコレクターやってるわけじゃないですから、
出来ることなら脱出したいですよね。

『でもどうすれば・・・。』

いや、どうすればじゃないです!!やればいいだけです!!

と、言いたいところですが・・・。

ここで一つ筋道を立てましょう。

 

仮に100通りもノウハウを知っているなら(ガチでその数知ってたら凄いけど)
まず、99通りのノウハウを忘れましょう。

そして1通りのやり方に専念します。

そのやり方をしっかり実践してください。しっかりです!
途中で辞めたり、やり方を変えたりしないで下さい。

そんなことしたら絶対稼げません。

稼げた・稼げなかったは別として、1通りのノウハウを完全にやりきったならば、
それを教えられるレベルになって下さい。

知識を身に付けるというのはそういうことです。

実は、人間の脳には記憶に残る割合があります。

聞く   10%
見る   15%
話す   40%
体験する 80%
教える  90%

このように、人に教えることで初めてそのノウハウをマスターしたと思って下さい。

その域に達したあなたが”このノウハウは稼げない”と判断したのならば、
きっとそれは正解ですし理由もちゃんと説明出来ると思います。

ここで初めて次のノウハウに手を出していいことになります。

なので、やり方を一つ決めたら自分の判断に自信を持って迷いなく突き進むことが
ノウハウコレクター脱出の最初の一歩だと思います。

しかし、本来の目的を明確化するほうが最も重要だということは忘れないで下さいね。

 

僕の場合は、何も知らない状態でこの業界に参入したので、
特に他のノウハウを知らずにここまで来ました。

現在はそのノウハウを体験して人に教えるという段階に入っています。

そしてここに来て他のノウハウを勉強する機会が増えてきてきたのですが、
そこで思うことがあります。

インターネットを検索していると様々な情報発信者が”稼ぐノウハウ”を教えていますよね。
その内容って実際、どれも間違いではないんですよ。(中にはえ?ってのもありますけど…)

つまり、結局はやりきれるかどうかなのではないかと思ってます。

昔、こんな歌あったじゃないですか、

 

『負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと♫』

 

まささにこれですよ。

このマインドを持てばどんな教材でも稼げます。

ただ、独学でやったら95%稼げないと思いますけど(苦笑)。

       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です