サイトのSEOパワーを強くするにはGoogleからの信頼を得ていくしかありません。
そのためには正しいブログの書き方でコンテンツボリュームを増やすことが不可欠です。
そこで今回はサイトに『お問い合わせフォーム』を作成することをお勧めします。
なぜなら、お問い合わせフォームがあることで閲覧者に対して運営者とコンタクトが取れるという事がしっかりアピールできるからです。
それを設置しておけば一方的な情報発信ではなく、双方のコミュニケーションが取れる良質なサイトとGoogleからも判断されるのでぜひ導入をして行きましょう。
お問い合わせフォームは『Contact Form7』というプラグインで簡単に設置できるので設定方法を紹介します。
Contact Form7を使用したお問い合わせフォームの作成手順
Contact Form7のプラグインをインストールすると、管理画面の左のタブに『お問い合わせ』という項目が出来上がっていると思うので、そこを開き『コンタクトフォーム1』というタイトルをクリックします▼
すると下記のコードが表示されるのでコピーします。
フォームに入力されているものはデフォルトのままで大丈夫です▼
固定ページから新規追加をして、本文入力の箇所に先ほどのコードを貼り付けます。
タイトルは『お問い合わせフォーム』などわかりやすいものにしてください▼
このままページを公開すると、お問い合わせフォームが完成します▼
以上がお問い合わせフォームの設置方法です。
簡単ですね!
最後に
お問い合わせフォームを設置することはサイトの信頼性の他にも、自身のメールアドレスとは別に管理できる点やフォーマットが決まった状態でメールが届くといった利便性もあります。
サイト開設初期設定でこの作業は済ませておきましょう。


コメントを残す