YouTubeチャンネル運営は何も一つのチャンネルだけで行う必要はありません。方向性が違うチャンネルを複数開設してもいいわけです。
その場合はチャンネルを追加すればいいだけの話なんですが、すでに広告収益を得ている場合はアカウントを増やしたほうが得策だったりします。
その理由について説明して行きたいと思います!
参照記事:YouTubeチャンネル作成と名前変更・追加の仕方
YouTubeのアカウントを複数持ったほうがいい理由
広告収益を得ているYouTubeのチャンネルを増やすなら、アカウントをわけたほうが得策です。
その理由はペナルティ対策です。
YouTube運営側はガイドラインに反したチャンネルに対して様々な手段でペナルティを下します。
ガイドラインについての動画
それは、警告で終わる時もあればいきなりチャンネル削除という対処をすることもあります。
しかし警告にせよ削除にせよ複数チャンネルを開設していた場合、最悪1つの”チャンネルが”削除されても他のチャンネルに影響はでません。
しかしこれがアカウント停止を食らってしまった場合は大変です。
1つのチャンネルのペナルティのせいですべてのチャンネルが強制的に削除されてしまうからです。
これは非常にリスクがあると思いませんか?
下記のようなイメージです▼
1つのチャンネルだけでのYouTube運営リスクの高さがイメージできるかと思います。
また、YouTubeのアルゴリズムも時代に伴い変化しているので昨日までOKだったのに今日突然
YouTube運営
となる可能性もあるわけです。
そんなとき1つのアカウントしか持っていない場合、絶望な状況になってしまいますよね。
なのでチャンネルを複数持つこと自体は問題ないですが、被害を最小限にするためにアカウント増設をしておきましょうということです。
これがYouTubeアカウントを増やしたほうがいい理由になります。
ただ、いずれにしてもコンテンツは健全な運営を心がけるようにはしてくださいね!
YouTubeアカウント増設方法
では、アカウントの増やし方を説明します。
YouTubeトップ画面右上のアイコンをクリックして一番下の『アカウントを追加』をクリックします。
するとGoogleアカウントの追加画面になります。
ここで一番下の『Add account』を選択して取得した新規GoogleアカウントでログインすればそのままYouTubeアカウントが増設されるようになります▼
ちなみに、YouTube内で一度にログイン出来るアカウント数は制限があるので、不要なアカウントはログアウトしておきましょう。
以上となります。
最後に
アカウント増設はリスクヘッジのためですが、YouTube運営をこれから行うためには、自分の身は自分で守るという意識でいるようにしましょう。
また、ブログなどでGoogleアドセンスを既に取得している場合は、YouTubeアドセンスでペナルティを食らうとGoogle アドセンスに影響してしますので、デフォルトのアドセンスアカウントでYouTube運営を行うのは避けたいところです。
参照:Googleアカウント作成手順と複数持つ方法【ブログ・YouTube開設】
参照:YouTube収益化とアドセンスを関連付けて支払いを受ける方法

コメントを残す