僕は地方住みのノマドワーカーなんですが、毎月都内に出向いて仕事する日の晩は友人などの家に泊まっています。
しかし、毎回友人の家が空いているわけでもないので、先日ずっと気になっていたカプセルホテルに初めて宿泊してみたんですが、、、これが素晴らしい環境だったのでノマドワーカー・スティーブン倉田なりにカプセルの魅力を今回語りたいと思います。
倉田
カプセルホテルの設備が素晴らしい
僕が利用しているのは『新宿区役所前カプセルホテル』というホテルです。
先に結論を言うと、
カプセルホテル最高といったところです。
ホテルに疎い自分だからそう感じただけなのかもしれませんが
- お風呂
- 歯ブラシ
- お風呂セット
- 着替え
- ラウンジ
- 売店
- wi-fi完備
- 枕と掛け布団
これだけ設備が整っているだけで十分最高だなと思えてしまうんですよね。
倉田
場所的に新宿の繁華街にあるカプセルホテルだったので、なんとな~く汚いんじゃないかという先入観を持っていたのですが実際の施設内はとてもキレイに保たれていて驚きました。
ここのホテルを取るのも簡単で、思いの外予約もクレジットカードひとつあれば会員登録せずにサクッとできます。
多くのサイトではカレンダー表記になっていて残り部屋数がわかるようになっているのでとてもわかりやすかったです。
こんな感じで▼
カレンダーには曜日ごとで値段表記されているのですが、僕が確認した8月は平日と週末の値段に大きく差があるなとも感じました。
それでも僕が泊まったホテルは4,000~5,000円程度ですからかなり利用しやすいと思うんですよ。
あと、ちゃんと寝る用の枕と掛け布団と敷布団があることがとてもいいですね。
以前ネットカフェに泊まった時にレザーの座敷みたいなところにブランケット1枚で案内された結果、全然眠れなかった経験があったのでそれと比べるとカプセルホテルは睡眠の質から違うなと思います。
ノマドワーカーに最適な環境がそこにはあった
それで今回カプセルホテルに大きな魅力を感じたのがラウンジの雰囲気です。
当初僕はカプセルホテルは寝るだけの施設と思っていたのでラウンジスペースを見た時は衝撃でした。
しかもwi-fi完備というのはノマド人間にとっては条件が良すぎるんですね~。
その日の夜はラウンジスペースで食事だけして寝たのですが、翌朝の雰囲気がたまらない▼
普通に都内のカフェと比べたら何倍も広い空間がそこにはありました。絶対にここでノマド作業したら集中できそうですよね!
シゴトの作業効率を高めるには環境を整える必要があるんですけど、まさにこの空間は集中力を高めるのに適しているなと感じます。
これがキッカケで僕はカプセルホテル泊りにハマってしまいました。
おそらく時間と場所にとらわれない働き方をしている人間には、カプセルホテルさえあれば全国どこでもベストな環境でシゴト出来るなということが今回の宿泊体験でわかりました。
僕は恐らく今後ネットカフェで泊まるということは無いでしょう。
さよならネットカフェ、そしてこんにちはカプセルホテル。

コメントを残す