WordPressでブログ運営していくと結構なスパムコメントが来るようになります。
スパムの通知メール鬱陶しいなぁ
という事にならないようにスパムメッセージを自動でフィルタリングしてくれるプラグインがあります。
それがAkismetです。
Akismetはデフォルトで導入されていてAPIキーを取得すれば設定が完了してしまうので今回はAPIキーの取得方法を説明していきます。
Akismetの設定とAPIの取得方法紹介!
まずはダッシュボードを開いて左タブにある『設定』→『Akismet』をクリック▼
『APIキーを取得』を選びます(既に持っている場合は手動でキーを入力してください)▼
画面が切り替わり以下のようになります▼
新規だと「GET AN AKISMET API KEY」と表示されるのでそちらをクリックします。
画面が切り替わったら
- メールアドレス
- ID
- パスワード
を入力して登録が完了します。
次に料金プランの選択になりますがこちらは、スライダーを左に振り切って¥0にしてください。
そうしないと料金が発生してしまいます▼
あとは登録したメールアドレスにメールが届いているので案内に従ってAPIキーを取得します。
『Activate account』→『Sing in to Akismet』→『Acteve this site』の順に進み取得したAPIキーを打ち込みます▼
以上でAPIキーの取得と設定は完了です。
最後に
今回はAskimetのAPI取得と設定の方法について説明しました。
この作業はWordPress開設の初期設定でやってしまえばあとは作業が発生しないのでサクサクっと進めていきましょう!

コメントを残す