僕はブログアフィリエイトのノウハウをお伝えさせて頂く時に
所々で記事が爆発するとか小爆発とか言っているのですが
「一体その爆発って具体的にどうこうことなの?」
について今回お話したいと思います。
爆発未経験者の実践者に向けた内容になっていますので
ぜひ参考にしてみてください。
ブログ記事の爆発とは?
ブログ記事の爆発とはアクセスが特定の記事に集中的に集まることを言います。
アクセスはPV(ページビュー)として表記されます。
では、どれくらいのPVがあれば爆発になるか?
実はその基準は特に決まっていません。
ですが、目安として
◆リアルタイムで100PV超えたら『小爆発』。
◆1000PVを超えていれば『爆発』
と僕は捉えています。
こんな感じ▼
多分まだトレンドブログを実践してない人や実践して間もない人にとっては、
この数字がどれくらい影響があるものものなのか分からないと思いますが
ここまでアクセスを集中的に集められるようになるのは少し知識が必要になります。
それはネタ選定とキーワード選定の技術が身についてはじめて出来るようになってきます。
ちなみに上記のグラフは僕が初めて爆発を起こした日のリアルタイムのレポートですね。
収益は日収7000円まで行きました▼
開始1ヶ月目(80記事目)にして起こしたものです。
日収7000円ってなると現実的な収入源として見られる額になってくると思いますが、
これがずっと続くほどビジネスは甘いものでもないです。
爆発という言葉の通り一瞬にして跳ね上がりますが、
ピークに達してからはゆるやかに消えていきます(悲しいですよ)
アクセス増加でSEOが強くなる
しかしですね、この爆発を起こすことで受けられる恩恵があります。
それは、
サイトのSEOが強くなるんです。
サイトSEOが強くなるということはGoogleから
「このサイトはアクセスが集まるサイトなんだな」と認めてもらえるようになります。
そうすると具体的にどうなるか?
大きな変化を2つあげると
- インデックス速度が上がる
- 過去の記事が検索上位に表示される
があります。
記事を公開してから検索エンジンに見つけてもらうまでのインデックスの速度が上がると、
速報系記事を作成した時に、より早く検索エンジンに表示されるようになります。
また、今まで書いた記事が検索上位に表示されやすくなると、
爆発を起こした記事へのアクセスが無くなったとしても
他の記事がアクセスを集めてくれるようになるんです。
つまり爆発の前と後では全体的なPV数が底上げされるようになります。
こんな感じです▼
ちょっとわかりづらいんですけど
1月後半と2月後半の全体のPV数の推移に変化があるのがわかりますかね?
山みたいになってる箇所が爆発が起きた日です。
3日間に渡って盛り上がって徐々にアクセスは落ちていきますが、
決して爆発前のアクセス水準より下回らない状態を保っています。
これはSEOが強くなった証拠なんです。
爆発を起こす本当の理由
僕が爆発、爆発と言っているのはこの現象を起こしたいという理由が大きいんですよ。
たまに、爆発することが目的になってしまう人もいますが、
大事なのは、爆発によってサイトのSEOが強くなることです。
なので一発目の爆発ってのは、一皮剥けるステップに過ぎません。
そしてサイトのSEOが強くなれば爆発を起こさなくても
月間トータルPV及び収益が安定してきます。というかそれが理想ですよね。
僕もSEOが強くなったサイトであれば、
爆発無くして10万くらいの収益は得られるようになりました。
つまり、平均日収3000円ってところです。
ここまで来ると、ある程度ライバルがいるネタでも
SEOパワーのおかげで検索上位に食い込むことが出来るんですよ。
本当にこの域に入ってくると楽ですし、同時に面白いです。
なので、爆発の醍醐味はこの状態になるためのことだと思って
今後のブログ執筆作業を進めていって下さいね!

コメントを残す