ブログ作成時に記事中に画像を入れることで文章が読みやすくそしてわかりやすくなるという効果がありますが、これは動画も同じです。
人は視覚的・聴覚的にものごとを伝えたほうが、コンテンツにより興味を示してくれるので動画をブログ記事中に埋め込むことは非常におすすめできます。
ただし、ちょっとしたルールを守っていただく必要もあるので今回はトレンドブログに動画を埋め込むメリットと注意点についてお伝えしていきます!
トレンドブログ×動画埋め込み
トレンドブログに動画を埋め込むのはとても簡単で、WordPressの場合ボタンひとつで埋め込める機能が備わっているので手順に迷うことはないと思います。
具体的な埋め込み方はこちら▼
これをすることで画像よりも多くの情報を伝えることが出来てさらにわかりやすくなるメリットがあります。
しかし、それだけじゃありません。
サイトの滞在時間を上げることが出来ます。
閲覧者が普通に記事を上から下に読みすすめるだけの記事と途中に動画を挟んである記事では、後者のほうに『視聴する』という工程がひとつ加わるので必然的に滞在時間が上がります。
文字情報だけの記事の場合、”上から下までザーッとページをスクロールして閉じられてしまう”なんてことがよくあります。
しかし、そこに動画が埋め込んであるだけで少し目に留まり、さらに興味があれば再生ボタンを押してくれます。
また、滞在時間が上がることでSEOの強化にも繋がるのでこれはやらない手はないですね!
公式動画を使う
ただし、なんでもかんでも動画を埋め込めばいいというわけではありません。
公式の動画を使うようにしてください。
間違ってもテレビ番組の違法アップロードされた動画を使ったりしないようにしてください。違法動画が罰せられた際に、自分も処分を受ける可能性があります。
また、例え公式の動画だとしてもアドセンスの規約に触れるような内容・表現のものは控えましょう。
参照記事:アドセンスNGワード~自動検知機能に引っかかる言葉とは?~
さらに効果的な組み合わせ
そして、埋め込みを突き詰めていくともっと効果的に滞在時間+PV数を上げてSEOを強化することが出来ます。
それはどういうことかというと、
自分で作成したYouTube動画をトレンドブログに埋め込むというやり方です。
自分で作成した動画を埋め込む一番の理由は独自性を最大限に引き出すためです。
ブログを閲覧する人の中には、テキストメディアは見るけどYouTubeなどの動画メディアを普段まったく見ないという人が存在します。
そういう人からすると記事中に動画コンテンツを埋め込むことで視聴する機会を与えることができます。
そして、それがきっかけでYouTubeチャンネルに訪れて他の動画も視聴してくれるというアクションも期待できるので可能であれば1記事1動画は入れておいてもいいですね。
こんな感じです↓
最後に
以上がトレンドブログ×動画埋め込みはメリットと注意点でした。
このようにとにかくこれからの時代動画はバリバリ使えます。
なのでまずはYouTubeのアカウント登録をして、なんでも良いから動画投稿してみることをおすすめしますよ!

コメントを残す