YouTubeチャンネルを作成するにはGoogleアカウントを先に取得する必要があります。
その時点でYouTubeアカウントも取得が完了するのですが、今回はデフォルトアカウントでYouTubeを始めるのではなく、そこから新たにYouTubeチャンネルを作成する方法を紹介します。
今後チャンネルを増設する際は同じ手順を踏むのでこの作業は慣れておきましょう!
参照記事:Googleアカウント作成手順と複数持つ方法【ブログ・YouTube開設】
YouTubeチャンネル作成の仕方
Googleアカウントを取得したらYouTubeページに飛びます。
画面右上に『ログイン』と書かれたリンクがあるのでクリックしてください▼
Googleアカウントの選択画面が出ます。
こちらに取得済みのアカウントが表示されているはずなので
該当するアカウントを選択します▼
選択するとYouTubeアカウントにログインが出来るようになります。
チャンネルの追加と名前の変更
次にYouTubeチャンネルを追加してみましょう。
動画投稿を始める場合1つのチャンネルで様々なことをやるよりもチャンネルごとに特化した動画を配信したほうが視聴者にとってわかりやすいです。
倉田
またデフォルトだとチャンネル名も「名と姓」で分けられてしまうので、新規チャンネルからブランド名をつけてYouTube運営をしていきましょう。
では1つのアカウントでチャンネルを追加する方法を紹介します。
右上のアイコンをクリックするとメニューが表示されるので『設定』をクリックしてください▼
アカウントの概要ページに移るので、『チャンネルをすべて表示するか、チャンネルを作成する』を選びます▼
『新しいチャンネルを作成』を選択します▼
新しいチャンネル名を決めたら『作成を押します』▼
するとリダイレクトされてマイチャンネル画面になります▼
これでチャンネル名の変更は完了です。
ちなみにこの名前は後からでも変更することは可能です。
ログインするときは指定のチャンネルを選択するようにしてください▼
最後に
これでYouTubeを始める準備が出来ましたね。
また今回は1つのGoogleアカウントでYouTubeチャンネルを追加していく方法を解説しました。
ただ、もし1アカウントで複数のチャンネルを運営する場合、万が一そのアカウント停止されたら全チャンネルが閉鎖されてしまうりすくもあるので、YouTubeチャンネルを増やすならアカウントごと開設したほうが安全です。
そういうリスクヘッジも身につけておきましょう!
参照記事:YouTubeのチャンネルよりアカウントを複数持つべき理由

コメントを残す